今日は以前から計画していた鎌倉観光に行った。

鎌倉駅に着いたときは既に12時を過ぎていたので何か食べることにする。
うちの奥さんが以前から行きたいと言っていた納言しるこ店におしるこを食べに行った。

美味しかったけど、甘すぎて最後の方はのどが渇いてしまった。
このあと小町通りで、煎餅や、豆のお菓子を買ってちょこちょこ食べながら八幡宮を目指す。

八幡宮の境内をぶらぶら進みながら行くと、あった・・・・!


この間倒れてしまった大銀杏の木。
三代将軍源実朝が銀杏の木に隠れていた甥の公暁に暗殺されたという、何とも物々しい場所なんだけど今は観光地でこんなににぎわっている。
せっかく、八幡宮まで来たのだから由緒ある御神木を見ておきたかった。
御神木を見た後は宝物殿を見て、境内を散策してぶらぶらする。
それにしても人が多い・・・。





リスもいた・・・(笑)